星野耳鼻咽喉科 睡眠呼吸センター

兵庫県 尼崎市・西宮市・神戸市・芦屋市
睡眠時無呼吸症候群の肥満治療

home
サイトマップ
予約専用TEL.050-5305-5515
お問合せTEL.0798-35-5965
CPAPオンライン診療予約
携帯から予約する
電話ガイダンス予約
問診票ダウンロード
アクセス
阪神西宮駅南すぐ西宮全域、尼崎市、神戸市、芦屋市など兵庫県内各地、兵庫県外からも多数来院していただいております。

星野耳鼻咽喉科睡眠呼吸センター

兵庫県西宮市田中町3-1

エイヴィスプラザ総合医療フロア

■阪神西宮駅 徒歩1分 南側正面

■阪神芦屋駅から6分

■阪神尼崎駅から15分

診療時間

【駐車場のご案内】

「エイヴィスプラザ地下駐車場」をご利用ください。
診察後、1時間駐車券を受付にてお渡しいたします。
※診察を受けられていない場合(受付対応または看護師・検査技師対応のみ)は お渡ししておりません。

星野耳鼻咽喉科 星野哲朗
星野耳鼻咽喉科睡眠センター
阪神駅前 みみはなのどクリニックWEBサイト

閉塞性睡眠時無呼吸に対する新しい治療選択肢-GLP-1受容体作動薬による肥満治療

GLP-1受容体作動薬による肥満治療

当院では、睡眠時無呼吸症候群(OSA)の治療の一環として、GLP-1受容体作動薬「リベルサス®」を用いた自由診療を行っています。

体重減少を通じて、睡眠時無呼吸の重症度軽減を目的としています。

 

※本治療は公的医療保険の適用外(自由診療)です。

※ 自由診療ですが、治療を希望するすべての方が対象とはなりません。

 

星野耳鼻咽喉科で行っているGLP-1受容体作動薬「リベルサス®」を用いた睡眠時無呼吸症候群のの自由診療

従来の減量治療との違い

これまで当院で行ってきた減量に関する取り組みは

  1. 食事・運動管理
  2. 管理栄養士による栄養指導
  3. スリーブ状胃切除術などの外科的治療(他施設紹介)

といった選択肢が中心でしたが新たに(4)内服薬による減量(GLP-1受容体作動薬)が加わります。

GLP-1受容体作動薬とは?

GLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)は小腸から分泌されるホルモンで、食事に応じてインスリンの分泌を促し、血糖上昇を抑える働きを持っています。
さらに胃の動きをゆるやかにして、食べ物が腸へ移動するスピードを遅らせ、満腹感を長く保ちます。そのため、食欲抑制や体重減少効果が期待できます。

 

GLP-1受容体作動薬は、この作用を応用して開発された薬剤で、本邦では糖尿病に対してのみ保険適応があります。
一方で、2025年に SLEEP 誌で報告されたランダム化比較試験(RCT)では、肥満を伴う睡眠時無呼吸症において GLP-1 受容体作動薬が無呼吸低呼吸指数(AHI)の有意な改善を示したことが報告されており、今後CPAPの使用が困難な方に対する新たな治療選択肢としても注目されています[1]。
GLP-1受容体作動薬の多くは注射薬ですが、リベルサス®は唯一の経口薬です。

 

[1]Kow CS, et al. Sleep Medicine. 2025. “Efficacy and safety of GLP-1 receptor agonists in the management of obstructive sleep apnea in individuals without diabetes: A systematic review and meta-analysis of randomized, placebo-controlled trials.”

当院で治療対象となる方

  1. 当院で睡眠時無呼吸症候群の治療中
  2. 糖尿病の既往がない
  3. 正しい栄養の知識と運動習慣を有する

上記3項目すべてを満たし、かつ以下のいずれかに該当する場合

  1. 減量による重症度軽減が期待できる方
  2. 栄養指導・運動療法を続けているが十分な成果が得られない方

治療対象とならない方

  1. 糖尿病治療中
  2. 妊娠中・授乳中の方
  3. 消化管疾患(強い胃粘膜障害、胃潰瘍、腸閉塞など)の既往がある方
  4. 膵炎の既往がある方
  5. 腎機能障害がある方
  6. 主治医または通院中の医師からGLP-1製剤の使用を止められている方
  7. 運動習慣がない方、食生活が乱れている方

注意するべき副作用

よく見られる副作用

  1. 吐き気・胃のムカつき
  2. 下痢・便秘
  3. 食欲不振
  4. お腹の張り、腹痛

これらは服用初期に多く、徐々に軽くなることもあります

 

よく見られる副作用

  • 膵炎(強い上腹部痛・背部痛、吐き気が続く場合はすぐ受診)
  • 低血糖(特に糖尿病薬を併用している場合)
  • 腎機能の悪化(脱水によって起こることがあります)
  • 胆のう疾患(胆石、胆のう炎など)

※体調の変化や気になる症状がある場合は、自己判断せず速やかに医師へご相談ください。

服薬時の注意点

  1. 錠剤はかまずに水でそのまま服用してください。
  2. 起床時の空腹時に内服し、30分は飲食・他の薬を控える必要があります。

GLP-1受容体作動薬の費用

リベルサス® 3mg(30日分):7,700円(税込)
リベルサス® 7mg(30日分):17,600円(税込)

減量治療の流れ

導入期:リベルサス® 3mgを 30日間使用

  1. 副作用の有無評価
  2. 体重変化の評価
  3. 睡眠関連症状、CPAPデータの評価

増量判断時期:治療開始から約1ヵ月経過後、効果が確認できれば3mgを継続。

反応が不十分であれば リベルサス® 7mg に増量

診療時間
午前診療 8:45~12:00 月~土
午後診療 4:00~ 7:00 月~金

休診日:土曜午後・日祝祭日

※午後の窓口での受付は7時まで

※土曜は完全予約制とさせていただいております。

星野耳鼻咽喉科 睡眠呼吸センター

〒662-0973 
兵庫県西宮市田中町3丁目1 エイヴィスプラザ2F

阪神西宮駅徒歩1分
CPAPオンライン診療予約
WEB予約
電話ガイダンス予約